ブログの書き方

ブログで使える文章テクニック術~初心者はリード文テンプレートから使おう~

ブログに必要なスキル

ブログを書くなら正しい文章力・実践に使える文章力もつけたいなと思いませんか?

ブログ初心者におすすめされる本は数多くあります
有名な必ず読もうとよく紹介されているもの
よく目にする以下の中でも

・「日本語の作文技術」本多勝一
・「Webライティング~Webマーケッターボーンの激闘~」
・「新しい文章力の教室」唐本元
・「ハイパワーマーケティング」
・「影響力の武器」
・「ネットで女性に売る」
・「相手を洗脳する文章テクニック」

本日は
名著「相手を洗脳する文章テクニック」について

結論からいうとブログ初心者にはまだ早い内容でしたので
もっと初歩的なものから勉強していくべきだと感じました
ブログをやっていて必要なスキルには

  1. ライティング
  2. セールス力
  3. リサーチ力

が必要と言われています

まずはセールス力の基礎を知ってから
この「文章力」の本を読むべきかなと思ったので
今日の記事は二本立てで書いていきますね

第一章に
名著「相手を洗脳する文章テクニック」で初心者でも
ブログに使えると思われる部分を解説し

第二章に
ブログで使えるセールス力の基礎のお話をします

第三章では
セールス力の前に必要なのは文章力
【初心者でもすぐに使える文章術はこれ】

の三本立てでみていきますね

ではまず第一章からです

「相手を洗脳する文章テクニック本」で学べる6つ

  1. 文章で信頼を得る
  2. 文章で相手を動かす
  3. ストーリーテリング
  4. 自然に商品を売る
  5. 主語を消すと説得力が増す
  6. 禁止することで行動させる

この本では6つの文章術が学べます

文章で信頼を得る方法

・ラポール(他人との心の架け橋をかけちゃう)
・【私とあなたは同じです】と感情や雰囲気を出していく
・痛みを理解してあげる
・私もそうでしたと読者と目線を合わせる
・この概念難しいですよね、ここつまづいちゃいますよね
・私も実は飛ばしました→この人も同じだったんだ、同じレベルだったんだ→読者の勇気づけとなる

 

文章で相手を動かす

・×勉強してください
・×プログラミングを学ぼう
・〇プログラミングを学ぶと人生の自由度があがりますよ
・〇早めに宿題をやると後でたくさん遊べるよ
命令形じゃなくて相手のメリット・未来を語る

×この商品いいよ
〇この商品を買うことであなたの未来はこうなるよ
と伝える

ストーリーテリング

【物語を語ることで後に語る主張にに説得力を持たす技術】

・自分がサラリーマンからエンジニアになった過去の話
・自分の経験を話す(情景が浮かぶように)
~2つのコツ~
・小説的な表現で細部まで詳細に書かれていること
・登場人物の会話文「」を効果的につかうこと

情景を細かく想像させることで人間の感情は動く
(心の声や会話文でもいい)

自然に商品を売る方法

・YES取り
質問で解答をYESで固定化することにより
自分が相手にYESで返してほしいときに固定化できる技術

主語を消すと説得力が増す

常識を作ってそれを一般論化してセールスしやすくなる技術

例:のパソコンではこれも買うのが常識ですよ
(主語をなくして皆そうですよ感をだすことで
読者やユーザーに取り残されたような感覚を覚えさせる技術)

禁止することで行動させる

例:買わないでください→買いたくなる
例:この商品は中上級者向けの商品です、初心者は買わないでください→初心者も買いたくなる

睡眠言語の「前提導入」技術

ずらし技術に近い

例:「必ず行動してくれる人だけ動画みてください」
→動画を見るという選択をしてしまう
例:「登録は見てからしてくれたらいいです」
→登録うんぬんではなく、見るという選択をしてしまう
例:「今回の動画が参考になったら前回の動画もみてください」
→「参考になったら前回のも見よう」
見るって選択をしている

これを見ていただいて分かることは
初心者がやみくもにレベル違いな本を読んでも役に立たないということだと思います

では一体セースル力を学ぶには何から学んでいくか
一旦セースルライティングの基礎にはどんなものがあるのか見てみましょう

第二章です

セールスライティングを身に着けよう

セースルライティングの基礎で最初に考えていくのは

「この商品は誰の痛みを解決するだろう?」ってことを
意識しながらセールスを学んでいくと習得が早いです

ここではよくブログで知っておこうとされている
「読者の心理」を知っておきたいと思います

  1. AIDMA:定番の方法
  2. AIDCAS:プラスの欲求
  3. PASONA:マイナスの欲求

AIDMA

  1. Attention(注目)
    商品について認知し、自ら得た情報から想像し、注目している段階。「知っている」「前に見たことがある」「流行っているのかな」といった消費者心理が働く。
  2. Interest(興味・関心)
    商品に興味を感じ、期待を抱く段階。「面白そう」「実物を見てみたい」といった消費者心理が働く。
  3. Desire(欲求)
    商品の特徴を認識し、購入への欲求が芽生えだした段階。「いいなあ」「やっぱり欲しいな」といった消費者心理が働く。
  4. Memory(記憶)
    商品を記憶し、購入時期を検討し始める段階。「給料日になったら買おう」といった消費者心理が働く。
  5. Action(行動)
    購入を決意して、店舗へ足を運ぶなど具体的な行動を起こす段階。「さあ、買いに行こう」という消費者心理が働く。

AIDCAS:プラスの欲求

  1. 「Attention」(注目)がAIDCAS法則のファーストステップ
  2. 「Interest」(興味)商品やサービスの詳細を見てみると
  3. 「なるほど、こうなっているのか」「こんな機能があるのか」「こんなことができるのか」と、より深く興味を持つ「Desire」(欲求)に変化します。
  4. 「どうしようかな? 買おうかな?後にしようかな?」と迷い、考え抜いた結果「買おう!」「今、買わなきゃ!」と「Conviction」(確信)となり、
  5. いざ「Action」(行動)に移ります。
  6. 最終的に「Satisfaction」(満足)という感情を持つことができれば、この購入体験は売り手(販売)に取っても買い手(お客様)にとっても成功と言えます。

PASONA:マイナスの欲求

  1. 【Problem:問題】
    ユーザーが抱えている悩みや欲求を提起
  2. 【Affinity:親近感】
    問題の中身を掘り下げつつユーザーに共感し、親近感を誘う
  3. 【Solution:解決策】
    問題を解決できる具体的方法を提示する
  4. 【Offer:提案】
    解決策を導入してもらうための提案をする(無料お試しなど)
  5. 【Narrowing Down:絞込】
    限定期間を絞り込み、今すぐ購買すべき理由を示す
  6. 【Action:行動】
    行動してもらうように呼びかける

それでは最後に、これらの知識をどう応用していくのか
実際に使われているテクニックを例でみてみます

セールス力上級者向けテクニック集11選

  1. 無料最強無料で読者を引き込んで、後々有料なサービスを買ってもらう手法
  2. 背中を押す行動しないと損ですよ、と解説して行動を促す手法
  3. 期限を作る【キャンペーン価格】【期間限定】でお得感・緊急性を作り販売する手法
  4. 判断軸変更買うか買わないかではなく、どっちにする?と話をすり替える手法
  5. リンク明確化買うときはここからですよ、と方法や手順を明確化する手法
  6. 手順の記載購入・契約の手順をしっかり記載し不安を取り除くこと
  7. デメリット記載デメリットもしっかり記載すると相手からの信用を勝ち取れる手法
  8. 文末のまとめ方お客様に最大限の配慮・文末への設置だけでCTRが向上する手法
  9. 主張+たとえ話効果的未来を語り読者にイメージを持ってもらう手法
  10. 失敗は絶対避けたいタイトルに失敗をつけることで、失敗回避の意識を持ってもらう手法
  11. 選ぶのはお客様これがおすすめで、理由はこれで、他社比較がこれですと、選べる選択肢を設ける手法

こんな感じです

どれも実践的過ぎてまるで初心者には使えないものばかりなので

初心者がすぐに使える文章術を最後に一つお土産で
持って帰っていただいて終わりにしようかと思います

リード文で離脱されるのを防ぐ5つの方法

それは、ブログのリード文の書き方です

これは初心者からテンプレートをそのまま使えてとても便利です

早速簡単に解説します

①読者の疑問を示す

・あなたのことですよ
・あなたのための記事ですよ
・あなたのもとめているものがあるよ

具体的には
・~と言われています

②共感を示す

・こう思ってるよね
・大丈夫、分かってるよ

具体的には
・私もそう思います
・私も同感です

③メリットを示す

・お悩み・解決策を提示
・記事を読むメリットを伝える

④権威性を示す

・信頼できることを伝える

⑤簡易性を示す

・簡単だし効果的だと示す

具体的には
・3分で理解して一生使える知識です
・1分で劇的改善!ぜひ無料で学んでいってください

以上を5つを示し
・読む価値がありますよ
と伝えましょう

「上手く権威性がでません」
どうしたらいいですかとよく聞かれます

そんな時は

あなたのブログが上手く回っていないのは
コンセプトが十分じゃないからかもしれません

具体的に

ブログコンセプトの材料集めに有効な作業は
・自分の棚卸し
・ターゲット選定

の二つです

コンセプトを元にブログを立ち上げることで
ブログに一本の芯ができるのです

ブログの芯は
・個性化・オリジナリティ
・他ブログとの差別化
につながります

コンセプトは常に気にかけながらブログを運営しなければなりません

ブログコンセプトに必須な【自分の棚卸】のやり方

 

ブログのコンセプトは自分が好きな事や得意な事から引き出すのがベストです

とりあえず効果的なやり方は、
あなたをより具体的にしていくこと
あなたを棚卸してみるのです
気になることをすべて書き出してみましょう

使うツールはマインドマスターがおすすめです

寄せ集めのブログにならないために

マインドマスターをつかって自分にしかないオリジナリティをブログの味として打ち出します

そして競合と差をつけるのが効果的

読者は死ぬほど検索してここにたどり着いてくれたのかもしれません

そんな読者に、その辺の知識の寄せ集めを見てもらっても迷惑なだけだとよく言われます

そんなブログ、読者ファーストではありません

  • あなただから提供できる情報
  • あなただから伝えることができる価値

それを見つけ出すために
自分のことをまず知る
つまり自分の棚卸が大切なんですね

ぜひブログの設計前に行いましょう