答えは、 あります
これを知らないとあなたは知識デブになって30日間という時間と、1000円を無駄にするでしょう
具体例をあげます
私がそうでした
ブログ開設は8分でできます
ですが、そこからブログ記事を正しい方法で書けるようになるまで
- 書き方を学ぶのに→1か月かかります
- 書けるようになるまで→100記事はかかります
結論として、
1か月のブログ初期費用1000円が無駄になります。
あなたの大切な資金が1円も無駄になることがないように
正しくブログを開設しましょう
ブログを開設するまでに知っておくべきこと
解決策として、まずブログを開設する前に
ブログ運営の全貌をよく理解してから取り掛かる方が効率がいいです
を読み、理解しておくことを強くお勧めします
こちらに目を通し、理解してから、ブログを開設すれば
あなたはブログを開設してからやってしまったと思うことはなくなるでしょう
実際に私はこれを知らずに実際にブログを開設し失敗しました
その経験談から
ブログ開設前に教えてほしかったルールをまとめたものになりますので
きっと役に立つと思います
さっそくみていきます
ブログ開設後に役立つメリット5つ
こちらを読み理解してからブログを開設すると、
- ブログ開設後スムーズに記事を書く練習に移れるようになります
- ブログ開設後ワードプレスで何をするべきかが分かります
- ブログ開設後の設計の手順が分かります
- 他のブログノウハウサイトでブログについて勉強した時、知識デブのまま停滞することがなくなります
- ブログ開設後、本来30日間で学ぶべきブログ戦法が1日で理解できます
とくに5の、本来30日間かけて自分で探したりYouTube動画を百本以上見て勉強する内容を1日で理解できるので、あなたの大切な時間が節約できるのは最大の利点といえます
なぜなら、今は無料で、質の高い有料級の十分な情報が、ネットに存在しています
無料でどんなことでも調べることができます
裏を返せばそれは、無料情報を集める膨大な時間が、あなたにかかることを意味しています
ですから、おそらくあなたが今ブログを開設すれば、開設後30日間は必ずノウハウを調べる時間に費やすことになるのです
この記事を読めば、あなたのそのブログ開設後の30日間を一番効率的なやり方で、無駄なく進めることができるのです
また、これらのブログに役立つツールもブログ開設前に使い方に目を通しておくことも後々役立ちますのでおすすめです
「もし自分でアイキャッチ画像を作るなら
どんなツールがおすすめなの?」とよく質問をいただきましたので
やはり便利アプリの使い方は知っておくべきだと思います
アイキャッチ画像に使えるツール
・Canva
・イラストレーター
最後にブロガーのお役立ちアプリシリーズを紹介して終わりますね
ブロガーお役立ちアプリ
- 文字起こしアプリ「Texter」
- スキャナアプリ「Adobe Scan」
- PDFを埋め込める「Evernote」
- 画像加工「Snapseed」
- 動画編集「videoleap」
- 動画編集「Inshot」
- 動画圧縮「ビデオ圧縮」
- ベクター化して読み取り「Adobe Capture」
・イラストレーターと併用可能
・似たフォントを探してくれる機能
・色番号のコピー(カラー保存) - 優秀スキャン「Adobe Scan」
・文字をスキャンしてコピー可能
・文字起こししなくてよくなる - 可愛いテンプレート「Spark Post」
また、いつもお使いのGoogle検索は
chromeはアプリとして入れておくことで
・「その他」
・「シークレットモード」で検索すると
今まで検索してきた検索履歴を反映せずに
自分の検索順位を調べることが出来て便利ですのでこれも書いておきますね
さて、長々お疲れ様でした!
この記事を読んだあなたはラッキーです
ぜひこの記事を読んで、あなたの素敵なブログライフを、ストレスなく始めることに活用してください