ブログの始め方

有料テーマJINを購入した経緯を説明します【無料テーマは初心者にはムリゲー】

有料テーマJIN

ブログ初心者が5日目に気づいたこと

有料テーマを購入する際の注意点
知らないでは済まされない大きな間違い

このときのブログ開設後
5日目の私は
有料テーマがあるということを知りました
この時初めて有料テーマがあることを知った私は
調べ方もあいまいで
詳しく調べなかったため

・ヒトデさん→有料テーマ「JIN」なら
・私も真似して「JIN」を買おう
こんな軽率な選び方をしちゃったんです

以下は私の
ブログ開設後5日目の初心者の日記です
(需要はないと思いますが
浅はかさがよく分かると思うので
載せておきます)

ブログ開設後5日目の初心者の日記

「晴れてプラグインミッションを完了した私!
・次に待ち受けていたのは
→実際にサイトを見に行くこと
→わくわくするなあ、私のサイト!

いざサイトをわくわく見に行ってみたら
「ナニコレ…」

やだやだこんなの想像してたわけじゃないのに~

→急いでヒトデブログからコクーンの
レイアウト動画をひぱってくる

→ヒトデさんはJINなんだって事実を知る
→嘘~!からの他のブログ読む
→コクーンからジンにしてる人結構いる

途中でかえると作業が大変?
私にその作業できる?
→無理→買う

コクーンさえもブログ初心者には大きい壁となる事実を知る
そしてジンを購入し
ルンルンで平日の仕事に向かった…

 

以上です。日記長くて申し訳ないです

ですが分かりますか?
初心者がいかに、無知であることが

しかもどんな調べ間違いをしたのか
かのディズニーのサイトもJINを使ってると
このとき勘違いして購入しているんですよね

JINが発売されたのは2018年ですから
それよりも前からあるでしょう
ディズニーのHP
って話なんですがね

初心者こそリサーチはするべき

日記からもわかるように

初心者は本当に
視野が狭くなってしまっています

右も左も分からない状態で
ブログを始めている方ならなおさら
必ずリサーチする時間はたっぷり
とるべきであると押さえておいて下さい

少し調べて、自分もああなりたいからと
理想が膨らみすぎて
これがゼッタイ!って思ってしまうものです

ブログについて何もわかってなかった
この時の私は、その夜にはポチッと
14800円の有料テーマを購入してしまったのです

有料テーマ「JIN」

幸い、ブログ初心者5日目の私が
購入した有料テーマは「JIN」という
SEO対策されたデザイン性のあるテーマだったので
今は後悔はしていませんが

(JINにはカラットという
さらに有料のいいテーマもあるので
ご興味のある方には
また後日紹介しますね)

失敗して有料テーマを買いなおしている方も
たくさんいます

必ずリサーチをする
これがブログ5日目の教訓となります

【ブログ初心者にまずしてほしいこと】

実はこれ、割と大切なことなんです
それは【他の人のブログをまず見に行くこと】

「えッ?まずは初心者は100記事書くんじゃないんですか?」

と、よく言われます
でもまずは他の人のブログを見に行ったほうがいいです

それは何故か
先に結論を述べておきますね

  • 他の人のブログを読めば作るべきブログと
    書くべき記事が見えてくるから
  • 書きたいブログのイメージが持てる

これをするかしないかで
実際にブログで稼げるのか・稼げないかに直結さえします

  • 人気ブログってどんな感じ?
  • 人気のブログの構成ってどんなイメージ?
  • こんなブログいいなぁ
  • これはなんか違うなぁ

ひとつひとつの疑問は後々のブログの完成度に響いてきます

例えば、他の人のブログをみるとこんなことを考えます

  • こんな人に
  • こんな情報を提供したい
  • どんな人たちに
  • どんなことを提供したい
  • どう役立ててほしいか
  • 自分は何をしたいか
  • 何を発信したいのか
  • どうなっていきたいのか
  • きっとスキルはあとからついてくるはず
  • まずはこのブログの道筋を計画してみることにする

 

他サイトの外観も見に行きましょう

そしてふとアイディアが浮かんできます

「自分がやりたい方向性はちがう」
→そこから自分のやりたいことが見えてくるのです

人と違うなと感じるということは
自分がこうありたい・こうなりたいと思うきっかけです
素晴らしい気づきなのです
人と違うことで比較したり
傷ついたりもします

ですがそこから
・自分はこうしたいんだな
・こうなりたくないんだな
・こうなりたいんだ
と気づきも得られるのです

付加価値を与えられる
あたたかいブログづくりがしたいものです

ですのでまずは、他人様のブログを拝見しましょう!
そして使っている「有料テーマ」もぜひリサーチしてきてくださいね